GP京都本線

2015年4月19日 TCG全般
みなさんお久しぶりぶり。Joven河内です。
GP京都に行ってきました。久しぶりの構築戦うでがなるぜー!と後輩(レガシーどころかマジック初心者)二人と乗り込めー!

1回戦 親和○○
1-1:相手が色事故で早いキルスピードで勝利。
1-2:リヴォーカーでキーパーツをガン刺しして勝利。

2回戦 マーフォーク○○
2-1:ネメシス着地するも最強生命体と化したゴリラ(殴打頭蓋のトークン)が剣をもって殴りつけて勝利。
2-2:バイアルを全力で針やリヴォーカーで刺し、同じくゴリラ無双にかけたものの、トークンをバウンスされ、リヴォーカーがフル装備で勝利。

3回戦 ジャンド×○○
3-1:罰する火と燃え柳を見せつけられそのままGG
3-2:レストインピースで相手の墓地を吹き飛ばしゴリラ無双。
3-3:ゴリラ無双は終わらない! 対戦相手もゴリラに夢中になる珍事。

4回戦 オム二テル(ヤソ)××
俺「やそおか?どっかで聞いたような……」
席に行く、異様に殺気を感じる相手プレイヤー。
俺(あれヤソってそういや八十岡か。ん?あれ?もしかするとこれ)
黒ジャッジ「ヤソ、いい?」
ヤソ「OK」
黒ジャッジ「フューチャーシートに移動お願いします」
まさかのヤソと、まさかのフューチャーシート。畜生でも彼女が中継を見てるんだよオォ!! まけ、まけたよ畜生! ヤソつよすぎいいいい!!
4-1:相手がヤソと聞いて、ヤソコンみたいなかんじなのかなーと思ってサリア出してアクション次第で考えようと思ったら全知切ってwill…。それはオムニやないかああああ!!ってなって結果負け。ハンドくそちゅよい。
4-2:サリアを引けず、ダブルマリガンを怖がった結果3ターン目に勝負が決まる。

5回戦 スゥルタイデルバー○○
このくらいから記憶が飛びそうになりながらもゴリラ無双見参!

6回戦 親和かテゼレイター××
6-1:青黒テゼニキオッスオッス!どうしようもなく蹂躙。
6-2:バイアル3枚手札にだぶつき、相手はガン回りライフ15点だったもののこれ以上続けても勝てないので投了。

7回戦 デスタク○×○
7-1:お互いに後のない戦い。デスタク同士で先にこちらのゴリラが無双。
7-2:先にロックを決められ敗北。
7-3:ブリマーズを着地させられ、こちらは土地が引けない+相手の場にカラカスがあって絶体絶命。ゴリラは解呪で蒸発。以下最終局面の場(互いにライフは7)
相手:ブリマーズ、猫トークン、ルンママ、裁き人
俺:ルンママ、ミラクル、エイヴン(+万力鎖)
相手、ルンママ以外でアタック。ブリクソ誘発、ミラクルでトークンを受け止め残り1点。俺、返しのターンでミラクルに万力鎖を移動させ、プロ白を与えて特攻。なんとか殺し切る。ありがとう鎖。

8回戦 グリクシスデルバー××
8-1:功を急いて二股の稲妻にこれでもかってぐらい除去られる。
8-2:有効打を一切引けず、僕の戦いは幕を閉じましたまる。

9回戦 スゥルタイデルバー○○
9-1:あと一回だと思って参加し、ゴリラ無双。
9-2:不毛、不毛、リシャポ、リシャポ、リシャポ、石鍛冶×3連打、サリアもと消耗戦を強要し勝利。本戦の目があったらこんなアホな戦い方は多分しない。

負けましたけど、たのしかったよ。
前日の3時までエメリアポットを改良して居たわけですが、急遽デスタクで出場する事に。
本戦は1-2でドロップし、代わりに若猫杯に出場!
1回戦(師匠)オムニテル
1-1:早い段階でサリアが立ち、フェッチを2枚切るのに会わせてエイヴンを被せるゲーム。
1-2:飛んできたショーテルでマンガラと全知が出され、ターンを返されたので起動。何とかなった。

2回戦:ドレッジ
2-1:相手が事故っていたためサリアで殴り倒す。
2-2:事故でも分回ってまけ。
2-3:サリア守って、レストインピース。

3回戦:ドレッジ(優勝者)
3-1:
3-2:
畜生おかしいだろ!またドレッジかっ!
ストレート負け。

4回戦:デッドガイエール
4-1:このあたりから記憶がなくなってきていたのでよく覚えてません。
ただ、ギリギリで勝ったのと、3本目は相手が土地を退けずに勝った戦いでした。

5回戦:(マイクデューグスさん)
解った事はぼくが初めてKMCに行った時、斜め前に座っていた方で大会初心者だと言ってたらジョークで緊張を解してくれた人でした。
その後は師匠と混ざって、「グリセルゴブリン」の異名を聞いたり、とても有意義な時間でした。

月並みな台詞だけど、また勝てなかった……。次は優勝というかベスト4に入りたい。
河内スペシャル(デス&タックス)

クリーチャー(30)
4 ルーンの母
4 スレイベンの守護者、サリア
4 石鍛冶の神秘家
4 セラの報復者
3 ファイレクシアの破棄者
4 ミラディンの十字軍
2 ちらつき鬼火
2 コロンドールのマンガラ
2 エイヴンの思考検閲者
1 悪鬼の狩人

その他の呪文(10)
4 霊気の薬瓶
4 剣を鋤に
1 梅澤の十手
1 殴打頭蓋

土地(22)
8 平地
4 不毛の大地
4 リシャーダの港
1 魂の洞窟
1 地平線の梢
1 永岩城
3 Karakas


サイドボード(15)
2 エーテル宣誓会の法学者
2 悟りの教示者
1 万力鎖
1 火と氷の剣
1 忘却の輪
1 弱者の石
1 静寂
1 呪われたトーテム像
1 真髄の針
1 墓堀の檻
1 安らかなる眠り
1 外科的摘出
1 精神壊しの罠

2日目は京都の山奥の村からレガシー友達と合流し会場を目指す。
師匠に真の名の宿敵を渡すため参加した、統率者争奪レガシー。
緊張のあまり吐きそうにナウ。
1回戦目:青白石鍛冶○×○
1-1:お互い石鍛冶が並ぶもののこちらの方がやや速度が速く勝利。
1-2:真の名の宿敵が剣を持ってビートしてくる図。立たれたら地上は棒立ち。
1-3:相手の打ち消しを警戒しすぎてフルタップなのにバイアルからサリアを出し、お陰で万力鎖を出すことが出来なくなる序盤。あーあかんと思ってたら、相手がサリアを除去。
お陰で石鍛冶が万力鎖を装備し相手の装備品をたたき割りながら勝利。
 このとき当たった人と意気投合し、連絡先を交換、私は人見知りです。
2回戦:カウンタートップミラクル××
2-1:
2-2:
詳しくは覚えていませんが、ヘルムを2回連続で被せられ頭をヘッドバンキングさせられて死亡した。
2戦目はジェイス、ヘルム、ヴェンデリオンで「どれで死にたい?」……「考えても死ぬなぁ投了で」
3回戦:サンドポイズ○○
一番最初に受付を済ませた人と。「グランプリ初めてなんですよ」っていうと「それはそれは肩の力を抜いて楽しみましょう」と紳士的なお人。
3-1:普通の滑り出し、こちらはデスタクコンボが完成しつつ有り、相手から出てきた平衡で相手からオラクルが飛んでくる。「そのカードには嘘が書いてます」「え」「これがオラクルです」その時点で気づく。あ、この人サンドポイズさんじゃ無いですかー。
取り敢えずマンガラで平衡を破壊して事なきを得る。
3-2:サイドからいきなり独楽と相殺、おしっこちびりそうになりながら、河内特有のオカンビートが始まる!速度的に相手が1ターン足りずに勝ち
4回戦:バーン○××
4-1:十手強い
4-2:相手の先行強すぎわろた。
4-3:先達(2点)、先達追加(6点)、稲妻(9点)、先達パンチ(13点)、稲妻(16点)、火炎破(20点)初手がこれだったそうで……。
十手あったのに間に合わず。
5回戦:マーベリック○×○
5ー1:お互いに腰を据えての殴り合い。速度で上回る
5-2:ペス子むりぽ
5-3:オカンを刺しきって勝ち。

5回戦を終えたあたりで友人がドロップして飲みに行こうぜと言い出す。
まあ良いかと思いドロップし、飲みへ。
その前に二人の中国人とトレード。全く英語がわからんのに、トレードしてみたいっていう訳の分からない好奇心に負けて、トレードを開始。
相手:Force of will(ニアミント)
自分:十手(英・上欠け)、森の知恵(ヘビープレイド)、青白ショックランド、赤緑ショックランド、緑黒ショックランド、赤黒ショックランド、稲妻のらせん×2、復讐のアジャニ×2

相手:真の名の宿敵(英)
自分:赤黒傷跡ランド×4、緑黒ショックランド、真鍮の都、突然の衰微×2、発展の代価、ブリッジ、遍歴エルズペス、てぃう゛ぉると、渋面

トレードはこんな感じ、さすがに買い戻しの聞きづらいフェッチや、トラフト、瞬唱はキープ。まあでも冷静に考えたらエルズペス出してるんだよな。冷静になれないトレードって怖い。

会場から少し離れたところにある中華料理屋で晩飯と飲み。
1700円くらいで食べれた上、店員の女の子が可愛かった。
その後、友人連中を駅まで見送ったあと、駅付近で飲み直す。
いや、うん京都舐めてた。一皿1000円は無理ってなって刺身食って日本酒をのんで足早に会場付近のネカフェへ。

満員御礼。舐めてたよ。オープンなら部屋はあると言われたけど、れがしーのデッキを持ったままオープンで寝る勇気はなかった。
携帯でネカフェを探すものの、快適倶楽部なる店を発見し電池が切れる。
これ、遭難パターンやと思いながらも歩を進める。方向音痴なのに何とかたどり着き最後の一部屋にねじ込む。ちなみに快適倶楽部ではなく快活クラブだった(最近iPhoneのマップ精度悪すぎ)

京都は条例でネカフェにドアが無いから(和歌山があることがおかしいともいえる)デッキをパソコンの裏に隠す小心者。
ただ、リクライニングの為安眠できず4時頃に寝たのに7時には目を覚ました。

○3日目

朝食をとりリストを書き上げると、師匠から電話があり、何かと思えば「迎えはないんか?」と。
「え、師匠きてるんすか」
「ほぼみんなおるで」
…だまされた!
走って会場に戻るとしばらくして師匠が車でやってきたので真の名の宿敵を渡す。
そして、エターナルパーティーが始まるものの……。
プレミの連続と苦手な相手に当たり続け、ドロップ。
その後、ラヴニカ混合シールドで思い出を作りながら、師匠が帰るのに会わせてドロップ。

結構楽しかった。

グランプリ京都@一日目
グランプリ京都@一日目
グランプリ京都@一日目
金が湯水のように無くなるぞ!

収穫物(ほとんどクジ)
Force of will
Force of will
Force of will
レガシーで青を使うということはForce of willを使うのと同義だと僕は思う。
実際には4積みされなかったり、サイドに落ちてたりするがあのカード無しで青を組むのは如何せん怖い。
実際フルタップでも打ち消しを飛ばせるってすごいよね。島2枚立たせてなくてもプレッシャーを与えられるんだもの。
来年は青いデッキを組みたいから購入を視野にいれてるけど…再録が怖すぎて買えていない。
僕の予想だが半沢ジェイスが倍返し(2枚)再録してくれると信じてるのだ。そう紅蓮操作はこのための布石なのだー!
という夢を見たんでとりあえず2箱予約しとく。

24kmc

2013年9月11日 TCG全般 コメント (6)
河内スペシャル(デス&タックス)

クリーチャー(29)
4 ルーンの母
4 スレイベンの守護者、サリア
3 石鍛冶の神秘家
4 セラの報復者
3 ファイレクシアの破棄者
3 ちらつき鬼火
1 コロンドールのマンガラ
4 ミラディンの十字軍
2 エイヴンの思考検閲者
1 悪鬼の狩人

その他の呪文(11)
4 霊気の薬瓶
4 剣を鋤に
1 梅澤の十手
1 火と氷の剣
1 殴打頭蓋

土地(20)
9 平地
4 不毛の大地
4 リシャーダの港
1 魂の洞窟
1 地平線の梢
1 Karakas


サイドボード(15)
2 大変動
2 鬼斬の聖騎士
1 忘却の輪
2 萎れ葉のしもべ
1 貴族階級の嘲笑
1 万力鎖
1 饗宴と飢餓の剣
2 外科的摘出
1 真髄の針


やってきましたKMC24! 以前の屈辱を晴らすため、やや本気モードで会場入りした私と青の神が率いるチーム、トレイリアンブルーの総勢7名で押しかけた形になりますが、結構良い感じに戦えました。
以下は簡単なレポ

1回戦:WUGカスケード○○
カスケードはオレのご飯! 頂きます!
1-1:クリーチャー戦で負けなければなんとでもなる。
1-2:結局ミラクルの強さを証明する戦いに。

2回戦:カナスレ×○○
苦手な相手その1。
2-1:デルバー2体にボコられる。
2-2:デルバー2体にボコられるも、ギリギリのところでちらつき鬼火が制空権を獲得し、ミラクルで捲り上げる。
2-3:セラの報復者が十手と黒緑剣を持ってGG

3回戦:黒twコントロール○○
身内(というか幼なじみ)
3-1:結局相手の息切れでゲームを拾う。
3-2:土地事故……。というか初手で暗黒の儀式→仕組まれた疫病(指定人間)でボブが出せず、天使にボコられたという戦い。

4回戦:UBGカスケード○○
カスケードという餌に当たり続けたのは大きい
4-1:ただただ、何も解らず蹂躙し、gg
4-2:結局かったものの、師匠に相手なんのデッキか解りませんでしたと言ってからカスケードだと解る始末。
いちおう、祖先の幻視見えてたのに何を言ってたんだろう……
5回戦:Zoo×○×
動画あります
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21798941
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21799056
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21799265
6回戦:カウンタートップミラクル○××
6-1;殴り倒す
6-2:すっげえ綺麗にコントロールされて負け
6-3:土地フラットらめえええええ

と言うことでなんと4-2でベスト8入りを果たしました……。
人生初じゃないか?と思いながらも……良かった良かった!


出先なのでデッキリストは後にでも。
マナソース岩出店で開催されましたHAMABATA杯・アンシー争奪戦に参加してきました。
18人のうちTOP4がトーナメントでしのぎを削ると云う。

1回戦:MUD
1-1:オカン、十手、ミラクルと来て、ミラクルスーパーパンチで勝利。
十手強い(小並感
1-2:のび太ドブンでワームとぐろエンジン×2\(^o^)/オワタ
1-3:オワタ式で始まりました第三戦。
クリーチャー並べようとしたら、カーン。
アイエエエ!シルバーゴーレム!!ナンデ!?
死んだ。

2回戦:UBGカスケード(赤単紳士さん)
2-1:かなり厳しい戦いのなか、残りライフ少ない。タール坑裁けなきゃ負ける。
ドロー、リシャポ。ミラクルで動きが止まった事で殴り倒せた。
2-2:ミラクルを展開したデスタクに負ける要素は1ミリもないッ!!

3回戦:ドレッジ
スト負けなんですけど、あえて言うなら2ターンキルと3ターンキルはどうしようも無いよ。

4回戦:マーフォーク
4-1:先手で置いた薬瓶は……絶対に強い(確信
青赤剣を持ったミラクルが特攻してゲームエンド
4-2:十手を持ったサリアがフィッシュを駆逐するゲームが始まった!
やっぱり十手つよい!

明日のHAMABATA杯・デュアルランド争奪戦のためにいろいろとデッキを改良。
一応、大幅にデッキを改良したのでバランスが怖い。

ただ言えることは、適切なプレイを心がけるしかない。

結局十手は用意せず、赤白剣も用意してないや。

HAMABATA杯

2013年8月4日 TCG全般
どうもこんばんちわ。
今回も例のごとく河内スペシャルで挑みました。
ただはリストラされ、代わりに鬼斬の聖騎士とミラクルに変更されたという。

1:トリコロールデルバー
1-1:勝ち。
エレメンタルトークンとトラフトが殴りかかる絶対絶命の状況で、地平線の梢でドローすることで手に入れたちらつき鬼火で圧倒するも、残りライフ4点で稲妻を食らい、火力を引かれたら負けという状況で、火力を引けなかったので投了。
1-2:負け。
やっぱりこのタイプのデッキは苦手だな……とおもう今日この頃。
1-3:負け。
序盤に不毛の大地を使用できず、結局負け。
対戦相手、師匠、店長から「起動以外選択肢が無い」とまで言われる。
サリアが着地しているなら、不毛の大地は起動し得


2:MUD
2-1:ブン周りで一応あがくものの、すべては塵で吹っ飛ばされ、そこから立て直すも毒死。
2-2:ストレート負けは悔しいなーと。一応、チャリスをちらつき鬼火でちらつかしたりあがいてはいた。

3:バイ

結局3点もらいに来た←結論


20thKMCに出場してきました。
道すがら、プレリで知り合った友人と合流し参加してきた。
以下は簡単なレポ。
1:WURデルバー(身内)1-2
初戦が身内でかつ苦手なテンポデッキに戦々恐々。
1-1、負け。
デルバーで殴り、グリムで焼かれるクソゲー。
さらに「やる気だせよ」と煽られて右手が光る!
1-2、勝ち。
やる気満々とばかりにオカン、石鍛治、殴打頭蓋と動き、駄目押しの青赤剣でGG。
1-3、負け。
お互い損耗しこちらの土地がフラットしてGG。

2:エスパーブレード1-2
初めてKMC参戦時のお兄さん。案の定マーベリックだと思われていた。
2-1:勝ち。
妨害に終始して勝利。
2-2:負け。
勝ちを意識しすぎてしまい、何度もプレイミスが重なり敗北。
2-3:負け。
十手つええええええええ。
ジェイス、リリアナでアドを取られるも10ターン以上耐え、大変動を待つが引けずに負け。
そして大変動はデッキ外という…。

3:マラレンロック(身内)2-0
昼間飯を食べた身内。試合で当たるのは初めて。
3-1、負け。
凄まじい勢いでマナを封じるも、薬瓶で削がれて負ける。
3-2、負け。
残り4まで減らすものの、爆薬3で壊滅。

4:WBG石鍛治1-1
最終相手。
4-1、勝ち。
残りライフが少ないながらも、必死に抵抗し投了を考え始めた時に墓忍びがボブでめくれ勝利。
相手は納得いかなかった模様。
4-2、負け。
ノーランドでトリマリまでさせられ、不毛だけでどうしろと。
4-3、引き分け
ライフがガリガリと削られ、残り7で相手の場には死儀礼2体と殴打頭蓋にオカン。絶望を救ったのは大変動。
この辺りでギャラリーが集まってくる(時間切れが近い)大変動で残したのは相手(オカン、沼、殴打頭蓋)自分(不毛の大地、霊気の薬瓶/3)。
絶対絶命の中、マンガラが着地。で時間切れ。
ギャラリーのかっこいいという言葉が見に染みた。

そして、5:30に帰らなきゃいけないのでドロップ。テンパりすぎて運営の人に申し訳なかった。
出たらちょうど雨。
散々な一日だ。
DN始めました。
まあ、色々ありましてついにDNを始めました。
誰やねん、貴様と言われそうですが、マナソース岩出店でデスタクを使ってる男です。

MTGをやっている人と交流できたら良いなあと思ったりしたんだよ!

取り敢えず先日のHAMABATA杯の話から。

河内スペシャル(デス&タックス)

クリーチャー(29)
4 ルーンの母
4 スレイベンの守護者、サリア
4 石鍛冶の神秘家
2 エーテル宣誓会の宣教師
2 ファイレクシアの破棄者
4 ちらつき鬼火
2 コロンドールのマンガラ
2 輝きの乗り手
2 ミラディンの十字軍
2 鬼斬の聖騎士
1 放逐する僧侶

その他の呪文(11)
4 霊気の薬瓶
3 剣を鋤に
1 悟りの教示者
1 火と氷の剣
1 饗宴と飢餓の剣
1 殴打頭蓋

土地(20)
5 平地
4 不毛の大地
4 リシャーダの港
1 魂の洞窟
1 地平線の梢
1 溢れかえる岸辺
1 吹きさらしの荒野
1 乾燥台地
1 Karakas
1 Savana

サイドボード(15)
2 大変動
2 ギルドとの縁切り
1 安らかなる眠り
1 忘却の輪
2 萎れ葉のしもべ
1 解呪
1 ファイレクシアの破棄者
1 万力鎖
2 腐食の突風
1 大祖始の遺産
1 真髄の針



1回戦
白タッチバーン(ゆらりんくん)
○○
1-1
 ハンドに鬼斬の聖騎士を見てからキープ余裕でした。
 1Tバイアル→2Tサリアを出して、バイアルからオカンという動き。サリアは案の定焼かれるが、3Tにバイアルで(サリアを)おかわり&最終兵器【鬼斬の聖騎士】降臨。サリアは出したら出した先から焼かれるが火力を飛ばせない、鬼斬の聖騎士が10点近くライフを得てくれたおかげで余裕を持って勝つことが出来た。
1-2
 鬼斬の聖騎士とバイアルがハンドに無かったが、土地基盤とクリーチャーの質が良かったのでキープ。
 結局鬼斬の聖騎士を引いたことで有利にゲームを進められた印象だった。

2回戦
WUR
○××
2-1
 ほぼ最速の動きで戦えたことにより何とか勝つ。
2-2
 トラフトがすごい勢いでおかわりされ続け、天使トークンにより圧殺。
 サイドインした大変動とギルドの縁切りが手札に固まり、白マナを引かないばかりに惨敗。
2-3
 バイアルをWillされ、色マナが出来ずgg

3回戦
○×○
赤単バーン
3-1
 鬼斬の聖騎士がつよいんだよ! アドを稼ぎまくって勝利
3-2
 焼死
3-3
 鬼斬の聖騎士を筆頭にクリーチャーがかなり並んだところで、罠橋と硫黄の渦を貼られて勝ち誇られたので、3ターン連続でちらつき鬼火が罠橋をちらつかせ続け、辛くも勝利。

結果
2-1で大会は3位でした。
最近は何とか食らいつけてるかなーという印象。
KMCでもこれぐらい戦いたいなーと。

なお、デッキは縁切りを外すか悩んでいる。
縁切りはトラフト対策だったけど、正直先制攻撃持ちが8体いるからいらないような気もする。


トレード希望覚え書き
希望品
2 Karakas
2 梅澤の十手
3 エイブンの思考検閲者
2 鬼斬の聖騎士

∞イシュトヴァーンおじ(タイムシフト以外)
∞Joven

放出品
1 グリセルブランド
2 瞬唱の魔術師
2 生ける願い
1 燃えたつ願い
1 (foil)ティボルト
1 変わり谷
1 師範の占い独楽
1 死せる生


なんていうか欲しいカードと出せるカードの差がひどい。

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

日記内を検索